カテゴリの記事一覧

カテゴリ名

ファクタリングで支払う費用の種類と期日は?仕組みや流れなどの基礎事項も解説

注文書・発注書のスピード買取・資金調達なら

ファクタリングを利用する時は、支払う費用の種類や期日を理解しておくことが大切です。この記事では、ファクタリングの仕組みや流れなどの基礎事項を解説したうえで、ファクタリングで必要になる支払の種類と期日、注意点を解説します。

資金繰りにお困りの方必見

BESTPAY
受注後即現金化!

無料でメール相談する 無料シミュレーションを試す

ファクタリングとは

ファクタリングとは

ファクタリングとは、売掛債権を支払期日前にファクタリング業者に譲渡して現金化することです。ファクタリング業者から現金を受け取り、代わりに売掛金はファクタリング業者が受け取ります。

ここで売掛債権とは、商品やサービスなどを納品した代金を、将来のある日(支払期日)に受け取る権利のことです。一般に事業者同士の取引では、納品したその場で代金を支払わず、売掛債権として後日支払うことが多くなります。

売掛金が発生すると請求書や受取手形を発行しますが、請求書をファクタリング業者が買い取ることを「請求書買取」、受取手形の買取を「手形買取」と言うこともあります。

まだ商品やサービスを納品していない段階で、請求書ではなく注文書を買い取るサービスもあり、これを「注文書買取」「注文書ファクタリング」といいます。

ファクタリングと融資の違い

ファクタリングを初めて検討する方にとって、融資との違いが分かりにくいため利用を躊躇することがあると思います。ここでは、ファクタリングと融資は何が違うのかを解説します。

ファクタリングは貸付ではない

ファクタリングは、売掛金を受け取る権利をファクタリング業者に売却し、その売却代金を受け取る取引なので、ファクタリング業者からお金を借りるのではありません。ここが金融機関の融資や事業者ローンと根本的に違う点だといえます。

担保ではないので売掛金が戻ってくることはなく、売掛金は必ずファクタリング業者が受け取ります。その代わりに、ファクタリング業者から受け取ったお金を返済する必要はありません。

売掛先の信用力が重視される

融資では申込者の信用力が審査されますが、ファクタリングは売掛金の売却なので、申込者よりも売掛先の信用力が重要になります。売掛先の信用力によって手数料を調整したり、売掛金の何割を買い取るかを示す「掛け目」を設定したりします。

よって、ファクタリングは申込者自身の信用に多少問題があっても、売掛先に信用力があれば審査に通ることがあります

担保・保証人は不要

融資では返済が滞った場合を想定して担保や保証人をつけることがありますが、ファクタリングは借入ではないので担保や保証人は不要です。

ファクタリングの利用が有効な場面

ファクタリングは融資とは違う資金調達手段であるため、融資が有効な場面とファクタリングが有効な場面を見極めることが大切になります。

融資よりファクタリングが有効になる場面としては、「一時的に資金が不足した時」「銀行融資が通らない時」などが考えられます。

一時的に資金が不足した時

ファクタリングは、融資より審査が早く返済の必要もないため、一時的な資金不足を補う手段として有効です

逆に言うと、長期的な資金繰りの手段としては向いていないといえます。ファクタリングは将来受け取るお金を前払いしているだけなので、多用すると将来の資金繰りはかえって悪化することが少なくありません。

繁忙期の一時的な人件費や仕入の増加、または事業拡大のための費用の増加などは、ファクタリングが有効になる例です。このようなケースでは将来的に売上増が期待できるので、ファクタリングの欠点である将来の資金繰り悪化の懸念が小さくなります。

また、建設業など売掛金の回収に時間がかかる傾向のある業界も、一時的な資金不足が起こりやすいためファクタリングが有効だといえます。

銀行融資が通らない時

スタートアップ企業や信用力に問題のある企業で銀行融資が通らない時は、ファクタリングが有効な選択肢になることがあります。事業者ローンや国民政策金融公庫など他の手段と比較して、ファクタリングが最善と思われる場面で利用するとよいでしょう。

ファクタリングのメリット

ファクタリングのメリット

ファクタリングのメリットは、売掛債権を期日前に現金化できることや、借入ではないので返済の必要がないことなどです。また、未払いリスクをファクタリング業者が負うのも重要なメリットだといえます。

期日前の債権を現金化できる

ファクタリングは、支払期日前の売掛債権を現金化できるのが大きなメリットです。

売掛金の支払いは数か月先になることも珍しくないので、その間に現金が足りなくなり黒字倒産してしまうケースがあります。ファクタリングは売掛金の支払いサイトをコントロールする手段として有効です。

返済の必要がない

ファクタリングは売掛債権の譲渡の対価として現金を受け取るので、融資と違って返済の必要がありません。資金調達後の返済計画を立てる必要がなく、返済できなくなったらどうしようという精神的負担もありません。

売掛金の未払いリスクを回避できる

ファクタリングで譲渡した売掛金がもし未払いになった時、その損失はファクタリング業者が負います。よって、一旦ファクタリングで売掛債権を譲渡すれば、その売掛金の未払いリスクを心配する必要はありません

ファクタリングでは、未払いリスクのある売掛債権は、手数料を高くするなどして業者側のリスクを調整します。ただし、あまりに信用度が低い債権は、買取を断られる場合もあります。例えば、債務者が個人事業主の売掛債権などは、信用が低いとして買取を断られることがあります。

ファクタリングのデメリット

ファクタリングのデメリット

ファクタリングのデメリットとしては、手数料が引かれる、売掛先に知られると関係悪化の恐れがある、売掛債権を持っていないと利用できないといった点があります。また、ファクタリング業者を装うヤミ金融業者がいることも注意したい点です。

債権の額から手数料が引かれる

ファクタリングは売掛債権の額面から手数料が引かれるので、期日まで待って普通に支払いを受けるより手元に入る現金が少なくなります。よって、あまりファクタリングを多用すると資産が徐々に目減りしていくことになります

ファクタリングの手数料率は3%程度から20%以上とかなり幅があるので、できるだけ手数料が低くなるように考える必要があります。

手数料率を決定する主な要素は以下のとおりです。

  • 業者による手数料率の違い
  • 売掛先の信用度
  • 支払期日までの日数(期日が近いほうが有利)
  • 2社間ファクタリングは手数料が高い(10%程度~)
  • 3社間ファクタリングは手数料が低い(~10%程度)

売掛先に知られると関係悪化の恐れがある

取引先が売掛債権を譲渡していると知ると、資金繰りが苦しいのではないかと懸念され、関係が悪化する恐れがあります

ファクタリングには、売掛先が関与しない「2社間ファクタリング」と、売掛先が関与する「3社間ファクタリング」があり、3社間ファクタリングはファクタリングを利用した事実が必ず売掛先に知られます。

2社間ファクタリングは原則として売掛先に知られませんが、知られないことを保証するものではなく、例えば債権譲渡登記を閲覧されるなどして知られる可能性もあります。

持っている売掛債権の額しか利用できない

ファクタリングは売掛債権を持っていないと利用できないので、必要な資金をファクタリングだけで調達できるとは限りません。足りない場合は事業者ローンなど他の方法を併用しなければならないケースも出てきます。

ファクタリングを装ったヤミ金融に注意

ファクタリングは民法に則った違法性のないサービスですが、比較的新しいサービスであり、貸金業と違って許認可も必要ないため、一部悪質なヤミ金融業者がいるといわれています。ファクタリングを利用する際は有名な大手を利用するなどして、ヤミ金融の被害に遭わないように注意しましょう。

売掛金の未払いリスクを利用者に負わせたり、給与ファクタリングを行っている業者はヤミ金融の可能性があります。

未払いリスクを業者が負わない契約はしない

ファクタリングは、売掛金の未払いリスクを必ずファクタリング業者が負います。これは、未払いになった時に売掛金の買い戻しを求めると、売掛金を担保にした貸付となり貸金業に該当してしまうためです。貸金業登録している貸金業者がこれを行うのは可能ですが、登録していないファクタリング業者が行うと違法になります。

契約時に契約書の内容をきちんと読んで、未払いの時に買い戻す内容になっていないか確認しましょう。

「給与ファクタリング」は利用しない

個人の給与を債権として買い取る給与ファクタリングは、ファクタリングと名前はついていますが貸金業に該当します。よって、貸金業登録していないファクタリング業者がこれを行うと違法となります。

ヤミ金融業者が給与ファクタリングと称して違法な貸付をしているケースが多いといわれており、金融庁もHPで「給与ファクタリングは利用しないでください」と明言しています。

2社間ファクタリングとは

2社間ファクタリングとは

ファクタリングには「2社間ファクタリング」と「3社間ファクタリング」の2種類があり、手続きの流れと発生する支払いが違います。ファクタリングの支払いを理解するには、2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの違いを理解するのがポイントです。

2社間ファクタリングとは、ファクタリング業者とファクタリングの利用者(売掛債権を保有している債権者)の2社間で行うファクタリングです。債務者である売掛先は関与しないのが特徴となります。

売掛先が関与しないためスピーディーな手続きが可能で、即日振込可能な業者も多数あります。一方、売掛金の回収をファクタリング利用者が行うため業者にとってはリスクがあり、手数料は3社間ファクタリングより高くなります。

2社間ファクタリングの流れ

2社間ファクタリングの流れは、まずファクタリング業者とファクタリング利用者が契約して、売掛債権を利用者から業者に譲渡し、業者は利用者に現金を支払います。そして売掛金の支払期日が来たら、利用者は売掛先から売掛金を受け取り、それを業者に支払って取引完了となります。

2社間ファクタリングで発生する支払と支払期日

2社間ファクタリングで発生する支払いは、「手数料」と「回収した売掛金の支払い」です。さらに、場合によって債権譲渡登記費用が発生することがあります。また、売掛債権の信用度によって「掛け目」というものが発生することがあります。

手数料

ファクタリングは売掛金の全額を現金化できるわけではなく、売掛金の信用リスクや事務費用などを含めた手数料が引かれます。始めから手数料を引いた額が支払われるので、利用者があらためて手数料を支払う必要はなく、支払期日というものもありません

2社間ファクタリングの手数料率の相場はおおむね10%から20%程度です。

回収した売掛金の支払い

2社間ファクタリングでは売掛先は関与しないので、売掛金は通常どおり元の債権者であるファクタリング利用者へ支払われます。その売掛金はすでにファクタリング業者のものになっているので、利用者はすみやかに業者に売掛金を入金しなければなりません

売掛金の支払期日は、ファクタリングの契約書に記載されます。具体的な日数は契約によって違いますが、例えば売掛金の入金から10日後や15日後などに設定されます。

債権譲渡登記費用

2社間ファクタリングは売掛先に知らせずに行うので、確かに債権を譲渡したことを示すために債権譲渡登記をすることがあります。登記費用は手数料に含めて差し引かれるので、利用者があらためて支払いをする必要はなく、よって支払期日というものもありません

掛け目

ファクタリングは売掛債権の全額を買い取ってくれるとは限らず、「掛け目」という割合を掛けた額だけが買い取られます。例えば、100万円の売掛債権で掛け目が90%の場合、買い取るのは90万円です。

残りの10万円はファクタリング利用者に返還されるので、掛け目は支払いではありません。ただし、掛け目を引いた額に手数料率を掛けるので、間接的に手数料に影響します

一般に、売掛債権の信用度が高いほど掛け目が高くなります。また、同じファクタリング業者を継続利用すると、お得意様とみなされ初回より掛け目が高くなることがあります。

3社間ファクタリングとは

3社間ファクタリングとは

3社間ファクタリングとは、売掛先も含めて業者・利用者との3社で行うファクタリングです。

売掛先にファクタリング利用の承諾を得るため、業者のリスクが少なく2社間ファクタリングより手数料が安くなります。一方、売掛先の了承を得る分手続きに時間がかかり、入金まで数日程度かかるのが一般的です。

3社間ファクタリングの流れ

3社間ファクタリングでは、利用者がファクタリング業者に申し込んで審査した後、売掛先からファクタリングの了承を得ます。そして、業者・利用者・売掛先の3社で契約し、業者から利用者に現金が振り込まれます。

支払期日が来たら、売掛先はファクタリング業者に直接売掛金を支払い取引完了となります。

3社間ファクタリングで発生する支払と支払期日

3社間ファクタリングで発生する支払いは手数料のみで、債権譲渡登記費用や売掛金の支払いはありません。

手数料

3社間ファクタリングも2社間ファクタリングと同様、売掛債権の信用度などに応じて手数料がかかります。ただし、売掛先から業者に直接売掛金を支払うので、業者のリスクが低く手数料は安くなります。3社間ファクタリングの手数料率の相場はおおむね1%から10%くらいです。

手数料は差し引かれたうえで利用者に振り込まれるので、あらためて利用者が支払いをする必要がないのは2社間ファクタリングと同じです。

掛け目

3社間ファクタリングも2社間ファクタリングと同様、売掛債権の信用度に応じて掛け目が設定されます。

売掛金の支払いの注意点

売掛金の支払いの注意点

ファクタリングの支払の中で利用者が最も注意すべきなのは、2社間ファクタリングでの売掛金の支払いです。手数料など他の支払いはあらかじめ差し引かれるので利用者は特に心配することはありませんが、売掛金の支払いは利用者自身が行うため、きちんと行わないとトラブルの元になります

売掛金の支払いの注意点を踏まえたうえで、スムーズに支払いできるようにしておきましょう。

期日をきちんと守る

売掛金の支払期日は契約書で定められるので、期日を過ぎないように注意しなければなりません。できれば、売掛金が入金されたその日に送金するのが安全です。

回収した売掛金の横領は厳禁

資金繰りが苦しくなり、回収した売掛金を使い込んでしまうのは横領になるので厳禁です。

ファクタリング契約を結んだ時点で売掛金の債権者はファクタリング業者となり、ファクタリング利用者は売掛金回収を代行するという形になります。自分の口座に振り込まれたからといってそれは自分のお金ではないので、すみやかにファクタリング業者に入金しなければなりません。

売掛金の分割払いはできない

売掛金の分割払いは貸金業に該当する恐れがあるため、ファクタリングでは認められないのが一般的です。分割払いを認めるファクタリング業者はヤミ金融業者の可能性があります。

自動引き落としに注意

売掛金の入金口座を自動引き落としに使っている場合、うっかり売掛金から引き落とされないように注意しなければなりません。売掛金の入金は、引き落としに使っていない口座で行うのが安全です。

まとめ

まとめ

ファクタリングの支払いは2社間ファクタリングと3社間ファクタリングで異なり、2社間ファクタリングの売掛金の支払いが最も注意すべき点になります。必ず期日内に支払い、横領などの犯罪行為は行わないようにしなければなりません。手数料は入金の時点で差し引かれるので、ファクタリング利用者が特に注意すべき点はありません。

注文書ファクタリング会社 - BESTPAY