用語解説
でんさいネットとは?
« Back to Glossary Index
でんさいネットとは、手形や売掛債権が抱える問題を解決するために、全国銀行協会が設立した、電子記録債権を記録・管理するネットワークのことで、「でんさい」とは電子記録債権の愛称です。
これまで紙で発行していた手形を電子化することで、紛失や盗難のリスクがなくなり、印紙税も不要になります。また、手形の分割や譲渡もパソコン上で簡単に行えるため、事務作業の効率化にも繋がります。
ファクタリングも「でんさい」を対象とすることが可能で、より迅速な資金化が期待できます。資金繰りの選択肢として、新しい金融の形も知っておくと良いでしょう。